節約旅行
交通費や宿泊費をできるだけ安く抑えて、その分でその土地の郷土料理を楽しむ。 「節約旅行」の醍醐味の一つです。 鹿児島の郷土料理といえば、 さつまあげ。 そして、きびなご。 鳥刺しに、黒豚料理。 忘れちゃならないのが、薩摩焼酎。 今回は、「鹿児島・…
旅の2日目、と言っても1泊なので最終日になります。 今日は、この旅のメインイベントである桜島に上陸します。 目 次 桜島へ渡る 湯之平展望所から山頂を望む ソラシドエアで羽田へ 旅の終わりに 桜島へ渡る ホテルを出て、バスで「桜島フェリーターミナル…
長く続いた封建制度を打破し、 近代日本の礎となった明治維新。 その原動力の一つが、薩摩・長州に代表される討幕勢力であったことは事実でしょう。 明治維新前後の激動の時代を描いたドラマに必ず登場する人物の一人、西郷隆盛。 彼は、ドラマの中で、桜島…
名勝「笹川流れ」で日本海を堪能する旅。 www.kirakunist.com 遊覧船に乗り、笹川流れを海から眺めることにしました。 約40分のクルージングです。 船は港を離れ、笹川流れの岩々を右手に見ながら進みます。 きれいな海です。 目 次 カモメたちの歓迎 厳しい…
美しい日本海、そしてカモメと戯れた楽しい思い出を胸に「笹川流れ」を後にし、 www.kirakunist.com 桑川駅から「鈍行列車」で新潟駅に向かいます。 夕方5時過ぎに、新潟駅に到着しました。 今回のGOTOトラベル企画は、 「新潟 列車で行く日帰り旅行 新潟す…
夏季の18きっぷが残っていたので、先月下旬の平日、 日本海の名勝 「笹川流れ」(新潟県)へ日帰り旅に行ってきました。 しかし、18きっぷを使って鈍行列車で行くと、東京駅から片道9時間以上かかります。 とても、往復できません。 ということで、GOTOを使…
お盆が明けた先日、日本三景のうちの一つである「松島(宮城県松島町)」に日帰りで行ってきました。 ここ3~4年の夏の旅行スタイルは、青春18きっぷやLCCを利用した宿泊旅でしたが、今年はコロナと熱中症を考慮し、これらへの対策を整えたうえで、新幹線…
今年最初の「節約旅行」は、18きっぷを使って、日帰りで、アルプス・八ヶ岳の山麓を中央本線で東京方面から塩尻を経由して松本へと向かい、長野県にある国宝・松本城に行ってきました。 目次 中央本線でアルプス山麓を行く 国宝・松本城 昼食は信州蕎麦 小淵…
今回の節約旅行は、ノスタルジックな倉敷の街、瀬戸大橋での日の出、しまなみ海道から見る瀬戸内の島々、尾道の高台から望む瀬戸内海、そして安芸の宮島と様々な美しい景色と出会うことができました。 今回も、「人生の中で初めてのこと」を幾つも経験するこ…
旅の最終日(9月11日)は、午前中の早い時間に、広島市内の平和記念公園を2時間ほど巡り、広島空港を午前11時50分発の成田行きの春秋航空日本で帰路につきます。 【平和記念公園・平和記念資料館・原爆ドーム】 原爆の投下 1945年8月6日午前8時15分 上空約60…
2日目(9月10日)は、今回の旅のクライマックスです。しまなみ海道・瀬戸内を巡る見所満載です。 まず、宿泊地の倉敷から岡山を経由して、瀬戸大橋を渡って四国の香川県・坂出へ。 続いて、香川県・坂出から、瀬戸内海沿いに走る予讃線を使って愛媛県・今治へ…
9月9日から11日まで、しまなみ海道・瀬戸内に、遅い夏の旅行に行ってきました。 今回の「節約旅行」は、初日は、鉄道で岡山・倉敷まで。 2日目は、鉄道で、瀬戸大橋を通って四国・香川に渡り愛媛・今治に移動、バスに乗り換え「しまなみ海道」で瀬戸内海を…
毎日暑いけど、どこかに行きたいなぁ~。 みんな、お盆休みであっちこっちに出かけているんだろうな~。 いいなぁ~。 だけど、先月、北海道に行ってきたばっかりだから、ちょっとは間を空けないとさすがにねぇ…。 世間体ってものもあるし…。 何も混んでいる…
私、飛行機に乗った回数を数えたら、両手でさえ余ります‥ (知らないか‥?) というよりも、今まで、あんまり遠くに旅行に行ったことがありませんでした。 だから、自分の生活圏以外の景色や生活の風景をあまり見たことがありません。 仕事をしていると、どう…
7/11~13と3日間にわたり「節約旅行・北海道の旅」について書かせていただきました。お読みいただいた方、ありがとうございました。 今日は、今回の節約旅行全体を振り返り、終わりにしたいと思います。今しばらくお付き合いいただけたら幸いです。 さて、ト…
今回の北海道旅行の最終日は、小樽市内を巡ります。コンパクトな一角に、小樽芸術村、小樽運河、あんかけ焼きそばなど見所、食べ処が凝縮しています。 朝食は三角市場へ 「節約旅行」の基本は、宿は素泊まり。食事は、その土地土地の美味しいものをいただく…
今日は、札幌発着の日帰りバスツアーを使って、今回の北海道旅行のメインである美瑛・富良野に向かいます。ツアーの名称はズバリ「人気スポットを効率よくめぐる! 旭山動物園と青い池・ファーム富田・四季彩の丘」です。バスツアーって、乗っていれば観光ス…
旅行の初日は、成田空港からLCCのバニラエアで、札幌に向かいます。札幌観光といえば、時計台、テレビ塔、大通公園、羊ヶ丘展望台などが定番ですが、3年前の札幌旅行で行ったので、今回の目的は円山動物園の「ホッキョクグマ」です。 東京駅、そして成田空港…
旅行費用の削れるところはけずり、その分でさらに多くの旅をしたり、ちょぴり贅沢を味わう「節約旅行」を3年前からやっています。近々、「北海道 富良野・美瑛」に行く予定です。さて、いくらで行ってこれるか? 「節約旅行」とは。 安く行く 「節約旅行」 旅…