出会い・発見
名勝「笹川流れ」で日本海を堪能する旅。 www.kirakunist.com 遊覧船に乗り、笹川流れを海から眺めることにしました。 約40分のクルージングです。 船は港を離れ、笹川流れの岩々を右手に見ながら進みます。 きれいな海です。 目 次 カモメたちの歓迎 厳しい…
毎年、春になると猫の額ほどの庭から一斉に芽吹くスズラン。 今年は、暖冬だったせいか、いつもより半月ほど早く芽吹いたような気がします。 華奢な姿。 清楚で可憐な花。 それでいて、砂利の間からでも芽を出す芯の強さ。 さらには、茎と花には毒を持つとい…
「節約旅行」で、出会い、発見した「へぇ~、知らなかった。」という出来事。 そんなことを綴る「へぇ~、知らなかった。」シリーズの第七弾は、岡山県・北長瀬駅のホームで見かけた線路に垂直な「一人掛けベンチ」です。 ?の目次 黙考のベンチ 駅のベンチ…
「節約旅行」で、出会い、発見した「へぇ~、知らなかった。」という出来事。 そんなことを綴る「へぇ~、知らなかった。」シリーズの第六弾は、倉敷で見かけた美味しそうな定食屋さん「めしや 宮本むなし」です。 今回の出会いと発見は、関西・中部・岡山に…
「節約旅行」で、出会い、発見した「へぇ~、知らなかった。」という出来事。 情報化社会がここまで進んでも、「秘密のケンミンSHOW」が10年以上にわたって毎週放映されていても、土地土地に入っていくと、まだまだ知らないことがあることに感動すら覚えます…
普段、何気なく生活をしていると気付かなかった存在。 そんなことに、ある瞬間、偶然に出会ったり、発見したりすることがあります。 今回は、駅のホームの自動販売機で見つけた永谷園・缶入り “気仙沼産 ふかひれ使用” 「ふかひれスープ」をご紹介します。 …
「節約旅行」で、鈍行列車と路線バス、徒歩で旅をすると、「へぇ~、知らなかった。」という出会いと発見があります。 そんなことを綴る「へぇ~、知らなかった。」シリーズの第四弾は、小樽で見かけた「縦型の信号機」です。 今回の出会いと発見は、住んで…
「節約旅行」であちこちを旅をすると、「へぇ~、知らなかった。」という出会いと発見があります。 そんなことを綴る「へぇ~、知らなかった。」シリーズの第三弾は、「チャーハンに添えるのは、紅ショウガ? それとも福神漬け?」 です。 今回は、テーマ的…
「節約旅行」で見つけた「へぇ~、知らなかった。」という出会いと発見。 そんなことを綴る「へぇ~、知らなかった。」シリーズの第二弾は、北海道の爽やかな味「ハスカップ」です。 このシリーズを書くとき、ちょっと気がかりなのは、「そんなこと知ってい…
家庭もそれぞれ。 先日、ウチの桃の切り方の写真を何気なくアップしました。 アップした翌日、友人から「ブログで見たんだけど、桃の切り方が、ウチと違うんですね?」との連絡をいただきました。 ‥えっ? 桃‥? 桃の食べ方なんて、どこの家だっておんなじじ…