ラーメン
美味しいラーメンを紹介する「この一杯!」シリーズ。 今回は、食べログ 百名店に幾度も選出されている厚木市にある「麺や食堂 本店」です。 神奈川県のほぼ中央に位置する「厚木市」 古くから交通の要衝として、県央の中心として栄えてきました。 そんな厚…
喜多方ラーメンの老舗「坂内食堂」 その坂内食堂が展開するラーメンチェーン、喜多方ラーメン「坂内」 ラーメンチェーンは、期間限定でいろいろな味を楽しむことができますよね。 「坂内」から、「青唐うま塩ラーメンを冬季限定でやっていますよ」というメー…
神奈川県の南西部に位置する湯河原町。 気候温暖にして、風光明媚。 万葉集にも詠まれ、数々の著名人をも魅了した土地です。 湯河原温泉郷は、全国に知れ渡っています。 そして、全国のラーメン通の中で「聖地」とも称される「らぁ麺 飯田商店」。 ここ湯河…
全国の美味しいラーメン屋さんとタイアップして、 期間限定で提供してくれる「らぁめん花月嵐」。 今月の7日から、 ラーメン王国・山形県が誇る大行列店 中華そば処「琴平荘(こんぴらそう)」が発売されています。 山形まで行かなくても、 大行列しなくて…
主夫には、「夏の宿題」があります。 山形や福島などのご当地ラーメンである「冷しラーメン」。 食べたことは無いですが、氷が入っていて涼しそうなんですよね。 主夫のレシピ帖「夏メニュー」を考案していた梅雨の頃☔ 「冷しラーメン」なんてのは、ラーメン…
(閲覧注意 大盛り写真あり 苦手な方は、スルーしてくださいね) 凄い食べ物と出会っちゃいました ローカルでは、味噌ラーメンが美味しい♡ と、ちょっと評判なラーメン屋さん「大正麺業」。 一番人気は、もちろん、「味噌ラーメン」。 そして、今回出会った…
あれから4ヶ月‥ 昨年10月に、ラーメン界初のミシュラン一つ星を獲得した「Japanese Soba Noodles 蔦」とのコラボを成し遂げた「らぁめん花月嵐」。 (「Japanese Soba Noodles 蔦(つた)」 “醤油Soba”×花月嵐) 今度は、食べログ ラーメンランキング 全国…
今年は、暖冬。 例年と比べれば、暖かく過ごしやすい日が続きます。 と思えば、一転して寒気が流れ込み、急に寒い日となったり。 そうしたことを繰り返しながら、確実に、季節は春へと向かっています。 先日、市内の小さな公園で「梅まつり」があったので行…
11月のとある日のこと。 今日は忙しいんだよね。 お昼ご飯は、コンビニのお弁当で済ませちゃお、っと。 コンビニ弁当って、時折、とんでもない発見があるんだよね。 ということで、セブンイレブンに行くと‥ ん‥ み~つけたっ♡ すみれ監修「札幌濃厚味噌ラー…
伝統と歴史の町 京都。 (京都嵐山・渡月橋) (京都・醍醐寺庭園) 今回は、そんな京都が生み出したご当地ラーメン「京都ラーメン」を味わいに、京都北白川ラーメン「魁力屋」を訪れました。 本日のメニュー(目次)♬ 「京都ラーメン」とは? 「魁力屋」と…
いつも通り慣れた道で「らぁめん花月嵐」の前を通過しながら何気なく店先ののぼり旗をみると‥。 また、どっかのラーメン店とコラボやっているんだ。 ん? 待てよ‥。 漢字一文字 あの幻の「蔦(つた)」じゃないか~! こりゃまずいぞ。 期間限定メニューだ…
懐に優しい幸楽苑さん 先月の29日の日曜日、幸楽苑で、創業祭ということで「中華そばクラシック(Classic)」を税込み340円で食べられると聞いたので行ってきました。 65周年創業祭第二弾は、9月20日から29日までだったので、この記事を読んで行ってみようと思…
今回の節約旅行は、ノスタルジックな倉敷の街、瀬戸大橋での日の出、しまなみ海道から見る瀬戸内の島々、尾道の高台から望む瀬戸内海、そして安芸の宮島と様々な美しい景色と出会うことができました。 今回も、「人生の中で初めてのこと」を幾つも経験するこ…
今日のお昼ご飯は、「フリーランチ」だったので、たまには美味しいラーメンを一人でゆっくり味わいたい と思い、「麺処 ら塾」(藤沢市)に行きました。 「ら塾」は、開店当時から通っているお店で、しょう油をベースにした澄んだスープが特徴で、くせのない…
これまでの人生を振り返えってみると、ラーメンは、常に私のそばにいました。毎日食べないと生きていけない、というほどヘビーな関係ではありませんが、一杯のラーメンが、人生の折々に楽しみを与えてくれました。そんなラーメンについて、綴ります。 (中村…